67号 2018年[秋]

67号 2018年[秋]

家と庭の
交わる場で
穏やかに時間を
過ごしたい

特集

家と庭の愉しみ。



実例

ものづくりの家と工房で。[奈良県]

小さな森「居久根」の暮らし。[宮城県]

おいしい庭と畑をつくろう。[群馬県]

小さな平屋に家庭菜園を。[群馬県]

レストランの庭づくり。[岐阜県]

鎌倉のコートハウスガーデン。[兵庫県]


[特別企画] 自然エネルギーと暮らし

各地で始まった自然エネルギーの歩みは
いま、どうなっているだろうか。



集中講座 木の家を、知る。♯09

屋根材と外壁材を学ぶ。



連載

□僕の生活散歩 67 白樺細工の雷鳥

文と絵・三谷龍二

□日本をもうひとつ 三 電線「欲望の分配」

文と写真・原 研哉

□わたしのすきな風景 14 ピカソスキ

文と写真・梅原 真

□いつか、ここにあるもの 第十四回
 自分に似ているが、自分ではない存在について。

文・並河 進 写真・小林紀晴

□美術の住み処 14 鵜飼結一朗と『仙境異聞』

文 小出由紀子

□一枚の白い皿から 14 物干し

文・畑口JAN 写真・畑口和功

□その先にあるもの。3
 ようやく何も考えずに身体でつくれるようになった気がします

文・赤木明登 写真・鈴木静華

□その先にあるもの。[特別編]
 環境に寄り添い、使う人を想い、その人の居場所をつくる。

□残しておきたい日本の機械14
 悠久のときを経て生み出される丹波の天鵞絨

写真・稲田美嗣 構成と文・小暮昌弘

□家をつくるなら、近くの山の木で 65[兵庫県]
 暮らしとともにあったスギを再び。

写真・山田新治郎 文・平山友子 設計と施工・山弘

□松隈洋の近代建築課外授業24 紀伊國屋ビルディング

文と写真 松隈洋

□エネルギー探偵ノート67 異常気象と温暖化

文・槌屋治紀

□ロードサイド・デザイン第十回 おかんアートの魔力

文と写真・都築響一

□醗酵リンク・蔵の宝物 14 木の桶でないとあかん

文・藤田千恵子

□畑からの便り 42 売ってるサイズの、一歩手前。

文と写真・渡辺征治




sumu square